偏印の人の性格・特徴!【四柱推命(通変星)】
										
今日は、四柱推命の通編星の中の一つの星「偏印」について説明したいと思います。
通変星ってなんだ?って人はこちらの記事を参考にしてください
https://alaremesso.com/tsuuhensei/
通変星というのは、比肩星・劫財星・食神星・傷官星・偏財星・正財星・偏官星・正官星・偏印星・印綬星のという10個の星のことです。
日干が、「神様から与えられたあなたの指名・目指すべき到達点」だとしたら、通変星(月支元命)はあなたの「性格」を表しています。
偏印ってなんだ?

印星の部分にある「偏印」
自分の日干が相生される五行で、陰陽が同じ干のことです。
例えば、日干が甲(木の陽)の人からしたら壬(水の陽)が偏印に当たります。
▼イメージ

印星なんだけど、引用が同じ(++ or ーー)のものを、「偏印」と呼びます。
※印星で、引用が異なるものは「印綬」と言います。
日干からみた偏印早見表
| 日干 | 正財の干 | 
| 甲 | 壬 | 
| 乙 | 癸 | 
| 丙 | 甲 | 
| 丁 | 乙 | 
| 戊 | 丙 | 
| 己 | 丁 | 
| 庚 | 戊 | 
| 辛 | 己 | 
| 壬 | 庚 | 
| 癸 | 辛 | 
こういう感じになります。
例えば日干「壬(みずのえ)」の人からすると、「庚(かのえ)」が偏印にあたります。
→日干「壬」の人は、どこかの天干か蔵干に「庚」があれば、偏印を持っていることになります。
そもそも偏印ってなに?
偏印は、日干が相乗(生み出される)される五行で、陰陽が同じもののことです。
日干が「甲」だったら、命式の中に壬(水、陽)を持っているということ。
木は水から生まれる。自分を生み出してくれる星が「印星」です。
印星は、知恵・知識を表す星です。
偏印が表すのは王道の知識ではなく、少し変わった部分での知識・知恵です。
例えば印綬が「伝統文化」を表すとすれば、偏印は「モダン芸術」とかを表します。
[chat face=”アイコン-2.jpg” name=”アラレ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ごめん。私芸術とかに詳しくないのよ。「モダン芸術」って…あるん??笑
とにかく、偏印は伝統文化とかじゃなくて、最先端な、私みたいな凡人には理解できない系の芸術とか知識を持ち合わせてる人!
オタクも多い[/chat]
偏印は自由、副業何かを表す星なんですが
吉星といわれている「食神」を剋す星でもあり惰性、孤独、別離、不測の災厄などの意味も持ちます。
[chat face=”アイコン-2.jpg” name=”アラレ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]偏印の別名は「倒食」。食神を倒すということね。あんまりよくない作用も持つね。[/chat]
偏印の人の性格は?
偏印は、THE自由
自由に生きれないと生きてる意味がないと考えるような人です。
気ままに急に旅に出てみたり、仕事を辞めてみたり…
野心があって仕事を辞めるのではなく、何となくもう飽きたから辞める。という感じが偏印です。
知的好奇心も旺盛で、何でもやってみなきゃ気が済まないタイプです。が、すぐに飽きてやめちゃうこともしばしば。
最初はやる気満々で、色々とグッズを揃えるんですけどね〜…
- 気まぐれ
 - 自由
 - 熱しやすく冷めやすい
 - 飽き性
 - 論理<直感
 - 発想力あり
 - 変わっていると言われることが多い
 - 束縛されるのは大嫌い
 - ミステリアス
 - 知的好奇心旺盛
 - センスあり
 - 都会的
 - マイペース
 - 浅く広く
 - 先見性あり
 - 器用
 
なかなか心を開かないですが、一度心を開いてしまうと案外何でも受け入れてくれます。
向いている仕事は
- 裁量権がある
 - 自由な働き方が選べる(フレックスとか、働く場所とか)
 - アイデア勝負の仕事
 - 発想力が必要な仕事
 - 流行を作る仕事
 - 演出家
 
とにかく、アイデア・発想力を活かせる仕事をするのが吉。
飽きやすいので、長期的な納期の仕事よりも、ゴールが明確である程度短納期の物がいいです。
ただ、興味のあることや好きなことに対しては興味も続くので、好きなことを仕事にした場合には納期が長いものでもやっていけます。
あまりに責任感が強い仕事も縛り付けられている感じがして耐えられません。
自由がないサラリーマンなども、なかなか上手く行かないです。
頭の回転が早いので、自分の転機を的確に見極めて素早く行動をすることができます。
偏印の人は転職の回数は必然的に多くなるので、悩まなくて大丈夫です。
偏印の人の恋愛傾向
偏印のはTHE自由人。
熱しやすく冷めやすいので、恋愛も波乱万丈。
恋愛沙汰のイザコザに巻き込まれることが多い!
というより、一人の人を愛し続けることが…結構難しい。結婚しても他に好きな人ができがち。
気をつけてもどうしようもない部分なので、一人の人を愛し続ける!愛し続けたい!って言う人は意識して異性との関わりを減らすのがいいです。
ということで今日はここまで!
アラレ
-150x150.jpg)