今日は、陰陽五行説の「五行」について詳しく解説する記事を書きます。
▼陰陽五行説についてはこちら
五行思想とはなんぞや?
五行思想とは、この世の全ては「木」「火」「土」「金」「水」から成り立つという考え方です。
詳しくは下図参照
木、火、土、金、水 でこの世の全てのものが表されるって聞いてもピンと来ないですよね。
それは、この字面だけをみると木って聞くと「樹木」を思い浮かべるし、火って聞くと「炎」を思い浮かべるからなんですよね。
五行思想の五行とは、実はもーーーーーっと大きなものを表しているんです。
それを今日「木、火、土、金、水」の事象について説明します。
ざっくり五行を表に分けた
色の早見表
木 | 青 |
火 | 赤 |
土 | 黄 |
金 | 白 |
水 | 黒 |
臓器も表します
五行 | 五臓 | 六腑 |
木 | 肝 | 胆 |
火 | 心 | 小腸 |
土 | 脾 | 胃 |
金 | 肺 | 大腸 |
水 | 腎 | 膀胱 |
こんな感じ。
だから、命式を見てどの五行が多すぎるから、どの臓器がどうって言うのを推命することもできるよ。(ワタシはあんまりやらないけど…)
ついでに味もあらわします
五行 | 味 |
木 | 酸味 |
火 | 苦味 |
土 | 甘み |
金 | 辛み |
水 | 塩味 |
水とは?
「天一水を生ず」という言葉があるように、全てのものはまず水から始まります。
季節は「冬」 方位は「北」 時間では「真夜中」を表します。
夜は太陽が見えず、月だけが見えます。なので、水は「月」という意味も持っています。
夜中は真っ暗なので、色だと「黒」になり、暗闇を表すので「恐怖」「孤独」をも表します。
あと、夜中には人間は眠っているので「睡眠」「冬眠」も水になります。
人間は水がないと生きられません。生命の源ということで「精」も水。
…っと、ここまで説明して気が付いたんだけどこれ、壮大な話に発展しそうだから、一旦事象だけまとめるね。
▼水が表すもの
- 精
- 恐怖
- 隠すもの
- 覆うもの
- 穴
- おちる
- 曲直
- 矯正
- 陰険
- 曲がったことを直す人(警察、検事、弁護士など)
- 曲がっている人(悪人、犯罪者)
- 女性
- まるい
- 求心力
- 骨、歯、髪の毛、血液、ホルモン、頭蓋骨、子宮、脳、耳
- 胎児
- 考えることが多い仕事
- 子供に関わる仕事
- 水に関わる仕事
木とは?
水(冬)から発展して、季節は春になります。春こそが「木」です。
五行「木火土金水」の中で唯一の生命物質「木」ですが、春には植物が芽吹き、動物は冬眠から冷めます。こう言ったところから木が当てはめられたのかなーと推測できます。
このような事象から、木は「始まり」「活動」を表します。
冬(水)でため込んだものが一気に芽吹く時を「木」が担っています。
人間で言えば、お腹の中で育った胎児(水)がオギャーと生まれる時から青年期が「木」です。
青年と言えば若く青い時期。なので色は「青」、一日で言えば「朝」、方角で言うと朝日がのぼる「東」を表します。
▼木があらわすもの
- 朝
- 始まり
- 活動
- 喧騒、喧嘩
- 暴走
- 荒々しさ
- 入り口
- 入る
- 往来
- 話し合うこと
- 役立つこと
- 技術
- 電気
- 地震、雷、火事
- 迫力、大きな音
- 空虚、虚無、威張ること
- 嘘
- 自慢
- ヒステリー
- 拡大
- 果たせないこと、迷い
- 利にさとい
- 持続力のなさ
- 整えること
- 商売(金でも表される)
- 風
- 速いもの
他にもたくさんあるけど、木のイメージってこういうもの
火とは?
春(木)の次は夏がきます。この「夏」が火です。
火は極陽の季節の夏。方位では「南」 時間では「ま昼時」
▼火が表すもの
- 華やか
- 虚しさ
- 化粧
- 装飾
- アクセサリー
- 名刺、印鑑、賞状、証明書
- 文書
- 文章を書くこと
- 明らかにすること
- 罪を暴くこと(検事、警察、弁護士)
- 賑やか
- 鮮やか
- 目立つ
- 愛
- 舌、目
他の五行と重複しているものもありますが、絶対にコレ!と分けられる物ではないのが少し難しいところです。
例えば、検事、警察、弁護士は水のところにも出てきましたが、「罪を償わせる、矯正させる」という意味で使えば「水」に。
「罪を暴く」という意味で使えば「火」になります。
金とは?
夏(火)の次は秋がきます。この秋が金です。
方位では西。時間では夕方・黄昏時を指します。
金は聖と俗という両極端なものを表します。(両方の意味を持ちます)
聖なるもの=清らかで丸い、純粋で白い、健全、充実…といったことを表します。
なのですが、反対の「俗」という意味も併せ持っているのが「金」なのです。
俗とは、人間的なドロドロしたもの=酒、賭博、カネ、商売…ということも表すんですね〜
金の代表的な作用は「分ける」こと。なので、両極端な2つの要素を併せ持っているんです。
▼金が表すもの
- 分けること
- 聖と俗
- 戦争
- 人殺し
- 正義と悪
- 肺、大腸、口、皮膚、喉
- 捨てる
- 老人、若い女性
- 言葉
- 魅力
- 聖、それにまつわる職業(政治家、裁判官、教師など)
- 社長
- 俗、それにまつわる職業(刑務所、Bar、パチンコ、競馬など)
- 芸能人
- お金、それにまつわる職業
土とは
水(冬)木(春)火(夏)金(秋)と季節を一巡してきました。
では、土はどこに入るかというと、季節の中心になります。
季節の中心って、なんかイメージつかないんですが、冬から春になる間、春から夏になる間、夏から秋になる間、秋から冬になる間を「土」が表すんですよね。
「土用の丑の日」を思い出してください。
夏と秋の間の丑の日が「土用の丑の日」。その日に、力をつけるためにうなぎを食べます。
季節と季節の間を「土用」と呼ぶんですね
だから、夏の土用の丑の日意外にも、春から夏になる間も「土用」、秋から冬になる間にも冬から春になる間にも「土用」があるというワケです。
方位では真ん中を表します。
▼土が表すもの
- 中央
- 中心
- 親
- 育てること
- 腐らせること
- 母親
- 同化させる
- 制圧する
- 平ら
- 柔順
- 中和
- 勤勉
- 謙譲
- 丁寧
- 平凡
- 疑い深い
- へりくだる
- 冒険しない
- 群れ
- 頑固
- 慎重
- 固執
- 貯蓄
- 胃、脾臓
五行にも陰陽がある
木火土金水の話をしてきましたが、これをさらに陰と陽に分けたものがこちら
ふむふむ…
陽は能動的、攻撃的、男性的
陰は受動的、女性的となります。
陰の人は人に動いてもらってうまーくスイスイ人生歩む人
陽の人は自分でガシガシ人生を切り開いていく人
大まかに木火土金水の要素を持ちながら、陰と陽で様子がちがってくるんですね〜
…とまあ、色々お話をしてきましたが五行それぞれの特徴はつかめましたでしょうか。
自分はなんの要素を持っているの?と気になる方は命式の作成方法からみてみるのも面白いよ
四柱推命では特に「日干」を重視するよ
ということで今日はここまで!
アラレ