運がいい人と悪い人の決定的な違いとは

こんにちは。占い師のアラレです。
[chat face=”CZT9qyUUYAACVva-1.jpg” name=”友人B” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あの人いつも運いいなあ~。それに対して私は…[/chat]
人を見てこんな風に思っちゃうことってありますよね!
運のいい人と悪い人って何が違うのか。を考えてみました。
質問:自分って運がいいと思う?
質問:自分の人生総じて、運が良いほうだと思う?
これ、読者のみなさんも考えてみてください。
答えはYesでしたか?Noでしたか?
この質問にYesって答えた人は自分の人生に満足している or 今幸せな人です。
反対にNoって答える人は自分の人生に満足していない人、もしくは いま不幸だと思っている人。
この差ってなんなんでしょう。
運が良い人・悪い人
運が悪い人って、自分のせいでそうなってるのに運とか、他人のせいにするんですよね
例えば「受験に失敗した」とき
▼運がいい人の考え方
[chat face=”レディーアイコン1.png” name=”運がいい人1” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]あーあ、もっと勉強すればよかった[/chat]
→自分軸
▼運が悪い人の考え方
[chat face=”少女アイコン1.png” name=”運が悪い人” align=”right” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]ショック。絶対運が悪かったからだ。あの子はなんでD判定なのに受かったんだろ。運がよかったのかな。[/chat]
→何か(もしくは運)のせい
「受験に失敗した」のは、自分が「弱い」から受かるレベルまで勉強しきれなかったんでしょうね。
弱い自分を認めたくなくて何かのせいにしちゃうんですねー
弱いヒトに「強くなれ!」って言ってもそんな簡単になれるものでもないので
じゃあ具体的にどうすればいいの?を考えてみました。
何かのせいにしちゃう理由
- 弱い
もそうなんですが、他にも理由があって、
- 解決策を知らない/解決策が分からない
こういうケースも多いです。
特に、何だかワケの分からないことに巻き込まれて、自分ではどうしようもなかったと思った時に「運が悪かったー」になるわけで。
解決策を知っていれば何かのせいにしなくて済むことが必然的に多くなります。
知識量が多いと、解決策を知っていることも多いので、運のせいにして諦めちゃうことはなくなりますよね。
今はググれば何でも出てくる時代です。
例えば、
- 効率的な勉強方法
- 交通事故に遭いやすい理由
…とかね。
交通事故はもちろん、運が悪くて巻き込まれることも往々にしてあるのですが、盲点なのが事故に遭った方も見直さなきゃいけないことがあるということ
例えば、私には何度も追突事故に遭っている知人がいて、その人もよく「運が悪いんだよねー」って言っているんですが、その人は
- 自分が急にブレーキをかけている
- 車間距離が短い
こんな感じの運転をしてるんですよね。
だからもう少し自分が気をつけることで追突事故も避けられるんじゃないのかなあ…なんて思ったり。
でも、追突されている方は一応「被害者」なので反省することなくそのままの運転で今も走っているようです。
そしてまた追突されたら「運悪いなあ〜」なんて言うんでしょうね。
変わりたきゃ、調べろ
なので、「運が悪かったなあ〜」って出来事に遭遇した時は、解決策がなかったか調べて見ればいいです。
解決策があれば「運が悪かった」から「○○してなかったから」という風に考えがシフトします。
運のせいにした方がいいこともある
そんなこと言っても、この世に「運」はあります。
世の中には頑張っても頑張ってもどうしようもないことってあります。
そんな時は堂々と、「運のせい」にしちゃうと心が楽になります。
- いい仕事が見つからない
- 仕事が軌道にのらない
- 結婚相手が見つからない
自分軸でどうすればいいかを考えるほうが良い方向に向かう可能性は圧倒的に高いのですが、でも「色々やったのに」成果がでなくて疲れちゃった時はきっと本当に
「運が悪かった」だけです。
自分軸で「自分のせい」にばっかりしちゃうと息苦しくもなってしまうこともあるので…
気楽にいきましょ。
総じて、運が良い人とは
運が良い人は、「自分軸」で、「解決策を知っているヒト」です。
ダメだったことに対して、自分がどうアプローチしたら解決できるのか。を考えられる人でもあります。
受験に合格したいなら→勉強する
試合で勝ちたいなら→練習する
英語が話したいなら→留学するとか、勉強するとか習いにいくとか
運が良い人になりたかったら
悪いことを運のせいにせず、自分軸にしてみてください。
大抵のことはなにかしら解決策があるもんです。
そうは言っても「何やっても全然ダメ!」な時期もあります。
堂々と運のせいにしちゃえる、自分を甘やかしてあげられるのも占いのいいところでもあるのかも〜
今日はここまで!
アラレでした。