こんにちは。四柱推命占い師のアラレです。
今日は「壬」の人の特徴を説明します〜
※日干が分かる人は、「壬の人の特徴」から読んでね
四柱推命とは?
四柱推命は、生年月日を西暦から干支暦に修正して、漢字8文字で表したものを(命式と呼びます)読み解いていく運命学のことです。
四柱推命では、あなたの生まれ持った才能や素質、性格からこれから起きる運命までもを読み解くことができます。
日干とは?
四柱推命は生まれた年、月、日、時間をそれぞれ2文字の漢字で表します。(合計8つ)
その中の日柱の天干のことを指します。
▼日干はこの部分!
▼日干が分からない人はこちらの記事を参考にしてみてね
壬(みずのえ)とは?
壬は、陽の「水」です。
壬は一般的に海や湖のようなたまり水、もしくは川や河川のような流れる水に例えられます。
湖は乾かず、氾濫せず、清らかな水を。川も氾濫せず、干上がらず、清らかな流れの状態を最良とします。
命式に水の五行が多い人は自分勝手になりがち、逆に火の五行が多く干上がっている人は自主性を失いやすいです。
基本的に水の五行(特に壬)の人は頭の回転が早く、知恵者。勉強熱心というより、直感に基づいた戦略を立てるのが上手い。天性のものを持っています。
四柱推命では水と火の推命が最も重要だと言われており、壬も大きなパワーを持つ星です。
鑑定では、水が氾濫した時何か大きな動きがあったのではと推測することができます。精神的に辛いことがあるとか、落ち込みまくった時期に水が大過していることもよくあります。
水が多くても、戊で堰き止められていれば大事にはなりません。
「壬」は、多角的にみないと推命が難しい日干でもあります。
壬の人は、海なのか、湖なのか、はたまた小さい水溜りのような人なのか。を読んでいきます。
壬の人の性格・特徴・いいところ
- スケールが大きい
- 社交的
- 人の面倒を見るのが好き
- 後輩から慕われやすい
- 大きな仕事がしたい
- 嫌いな人は容赦なく潰しにかかる
- 頭が良い人が多い
- 柔軟
- アイデアが豊富
- 知恵者
- 自由が好き
- 束縛は嫌い
- 勝ち負けにこだわる
水の人は女性らしい人が多いよ〜
情緒があるとか、空想家とか、さらさら流れていくイメージ。
大きな海のイメージでもあるから、なんでもウエルカム的な要素も持ってるよ。器が大きい人も壬さんが多いかな。
壬の人あるある〜
- 結構テキトー
- 「なんとかなる」と思ってたら「結構大変なことになった」ことが多々ある
- 時間にはルーズ…
- 時流を読むのが得意!「これ流行るな」と思ったものが本当に流行ったりすることも多い
壬の人は「自由」「束縛を嫌う」みたいな部分があって、超マイペース!
壬の人へのメッセージ
壬の人は、頭がよく、参謀役にぴったりです。
俺についてこい!ってタイプでもないのですが、気がついたら頼られてることが多いかなと思います。
人の面倒を見ることが好きってこともないのですが、人に道を指し示すのが上手いです。
壬は「水」なだけあり、器に合わせて自分をいろいろな形に変化させることができます。人からすると掴みどころがない人です。柔軟に考えられる一方で、人に流されやすい面もあります。
感受性が強く、人から言われた一言で酷く傷ついてしまうことも。
仕事で言うと
- ネット関係
- 水商売、飲食関係が向いてる
- 自由にできること
- フレックス的な働き方ができる
こういうことを重視すると良いです。あまり堅苦しい職場だと息が詰まっちゃう。
壬は「水」とは言え、いろいろなスケールの水があります。
海なのか、湖なのか、はたまたコップに注がれた小さな水の塊なのか。
大きな水は、堤防がないと反乱してしまいます。壬の人にとっても、自分を律してくれる人がそばにいると吉です。
また、水は止まると澱みます。自由に、気ままに生きられないとどんどん息が詰まってしまいます。
自由を束縛してくるような人と一緒になると、どんどんあなたの良い部分が失われてしまうので注意。
スケールが大きな「壬」の人。
どんな人になるのか?に対しては自己研鑚が大きなポイントになりますよっ
怠けてたらどんどん落ちていっちゃうタイプかな。
ざっくりと五行の意味を知っておくのもアリ
壬は「水の陽」ではありますが、大きな括りでいうと「水」です。
全てのものは「水」から始まると考えられています。
季節は「冬」 方位は「北」 時間では「真夜中」を表します。
夜は太陽が見えず、月だけが見えます。なので、水は「月」という意味も持っています。
夜中は真っ暗なので、色だと「黒」になり、暗闇を表すので「恐怖」「孤独」をも表します。
あと、夜中には人間は眠っているので「睡眠」「冬眠」も水になります。
人間は水がないと生きられません。生命の源ということで「精」も水。
こういった抽象的な話は実際の鑑定にどう応用するかってのがその占い師さんによって違う部分でもあるんですが、占いを勉強する面白さがある部分でもあります〜
五行についての詳しい記事はこちらからどうぞ。
Youtubeでも説明しています。
その他十干の記事はこちらから→(甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸)
と、今日はここまで!
アラレでした。